第一回ビラ配り活動!
- 梅田夏希
- 2020年7月17日
- 読了時間: 3分
こんにちは。
いろいろやってる梅田夏希です。
昨日はタバコ対策活動家の梅田夏希として、駅前でタバコ問題の啓発ビラを配ってきました!
タバコ問題を語らせたら地方議員の中で(たぶん)日本で五本の指に入る、神奈川県大和市議会議員の山本光宏氏も来てくれました!

(↑大和市議・山本光宏氏。タバコ問題について熱く語っていただきました!)
タバコによる死者は年間12万人
タバコは日常にある防げる死因の中で最大規模のものですが、その害は過小評価されています。日本だけで年間120,000人(少なく見積もっても8万人ぐらい)が亡くなっている重大な健康問題だということが知られておらず、せいぜい交通事故と同程度の規模と誤解している方も多いのではないでしょうか。
しかも、地震や噴火や新型コロナウイルスのような防ぎきれない災厄ではなく、タバコは人が作って人が広めている人災です。
まずはこれらのことを広く知ってもらうことが重要だと思っています。
企画に至るまで
実は3年前ぐらいからやりたいやりたいと思っていたんですが、やっと実現できました。既にやっている団体があるんじゃないかなー?と思って3年前にネットで探したことを覚えています。見つかりませんでした。
そのことをふと思い出し、今の私なら頒布チラシも作れるじゃん!喋れるじゃん!仲間もいるじゃん!ということに気付いて今回の企画に至りました。ないなら作ればいい!!\(^o^)/
用意したビラは完売!

まず午前中に神田駅南口(東京都千代田区)で4人で活動し、約90分の活動で64枚配りました。午後は四ツ谷駅四ツ谷口(東京都新宿区)で5人で活動し、約75分の活動で85枚配りました。正直言って、体感ベースでは選挙のビラを配ってるときよりも遥かに受け取り率が良かったぞ!!喫煙者の方も、非喫煙者の方も、この問題への関心は低くないということを実感しました。受け取ってくれたみなさん、参加してくれたみなさん、本当にありがとうございました!!
第二回も企画します!
今回はテスト運用のつもりだったんですが、道行く人の反応はいいわ(#^.^#)、議員は来るわ(#^.^#)、特段トラブルも起きないわ(#^.^#)で大成功でした!やや私の準備不足もあり申し訳なかったです。
さっそく第二回も企画します。
配り要員、喋り要員、どちらも募集しておりますので是非ご参加ください!
第一回は仲間内だけに募集をかけたのですが、次回はもっと広く参加者を募るつもりです。まだ日程も場所も未定ですが、参加に興味のある方、参加はしたくないけどタバコ問題について知りたい方、ご意見ご質問のある方なども、まずはお気軽にご連絡ください!また、チラシの再デザイン、両面カラー刷り印刷、のぼり購入なども今後検討しています。こちらもアイディアや人手を募集していますのでご連絡ください。
これから活動をレベルアップさせていくのが楽しみです。一歩ずつしか進めませんが、着実に前進を重ねて、みんなの力でタバコ問題の完全解決を目指しましょう!
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
梅田夏希
Comments